VPNの比較 VPNの評判レビュー オススメ

【60個のVPNを比較】ノーログのオススメVPNを3つ厳選|開示請求で身元がバレる可能性も解説

※「VPN UNIVERSITY」はプロモーションを含みます。

高い信頼性!ノーログのオススメVPNをプロが厳選!

 

VPNを調べると出てくる「ノーログポリシー」って何?
本当に信頼できるNo-ログのVPNはどれがオススメ?

 

今回はそんな方々のために、「ノーログVPNとは何なのか?」を丁寧に解説し、信頼性の高いオススメのノーログVPNも厳選して紹介します。

60個以上の有料/無料VPNを比較調査し、各VPNがどれだけログを保有しているかのデータも掲載しています。

結論から言うと、第三者機関から監査を受け、ノーログが確実に保証されているNordVPNが安全に使えるVPNとしてオススメです。

POINT

本記事では、”オススメのVPNサービスは?”・”無料VPNは使って良いの?”という疑問にも全てお答えしています。

VPNに詳しくない方にもわかるように丁寧に解説しておりますので、安心して読み進めてくださいね。

【専門チームが監修】信頼性の高い情報を保証

当サイトは、70個以上の有料/無料VPNをテストしてきた専門のプロチームが記事の監修を行っています。

素人が運営しているブログや、信憑性が低い収益目的サイトの情報には気をつけましょう。

●VPN UNIVERSITYの信頼性

VPNの検証に費やした時間

32,100時間+

これまでに検証したVPNの数

77個+

接続スピードの検証回数

4,200回+

IPアドレス& DNS漏えいの確認回数

9,100回+

※最終データ更新:2023年9月

|【専門チームが厳選】ノーログのオススメVPNランキング

1.

NordVPN

使いやすさ、安全性、接続スピード、総合的に業界No.1の最強VPN

オススメ度: 9.7 / 10

NordVPN 公式サイト

2.

Surfshark

安全性が高く、接続スピードも速いコスパ抜群のVPN

オススメ度: 9.4 / 10

Surfshark 公式サイト

3.

CyberGhost

接続できるサーバーが豊富で、お手頃な価格が魅力のVPN

オススメ度: 9.3 / 10

CyberGhost 公式サイト

Contents
  1. 【ノーログVPNの基準】どんなサービスが安心?
  2. ノーログVPNを選ぶ際のポイント3選
  3. 【60以上のVPNを調査!】各VPNが保有しているログ情報まとめ
  4. 【ノーログだから信頼性が高い!】オススメのVPNランキング
  5. ノーログVPNを利用していれば、開示請求されても特定されずバレない?
  6. ノーログのVPNを利用する際によくある質問
  7. まとめ:ノーログVPNを利用すれば、安全にインターネットやVODが利用できる

【ノーログVPNの基準】どんなサービスが安心?

海外から「NHK紅白歌合戦」(Rakuten TV)が見れない理由は著作権とIPアドレスのアクセス制限

VPN接続の仕組み

VPNとは、Virtual Private Network(バーチャルプラベートネットワーク)の略です。

ウェブサイトやアプリケーションは、IPアドレスと呼ばれるインターネット上の住所的な数値を元に、アクセス元を判別しています。

VPNを利用すれば、IPアドレスを別のものに変更することができるため、実際のアクセス国ではなく、VPNに接続したサーバーの国から訪問しているように装うことができます。

また、VPN接続はインターネット通信の中身を暗号化してデータのやり取りを行います。

そのため、外部からの覗き見されたり、不正アクセスや情報が盗まれる危険性もブロックできるというメリットがあります。

しかしながら、VPNを通したアクセス情報は一度VPNサーバーを経由するため、VPNを提供する会社には中身が丸見えとなっています。

ここで、「ノーログポリシー」が重要となります。

ノーログポリシーとは【「VPNサーバーにログを残さない」という方針】

ノーログポリシーとは、「VPNサーバーにログ(=通信記録)を残さない」という方針を指します。

ノーログポリシーのメリット

  • データ漏えいの心配がなくなる
  • プライバシーが保護される

ノーログが確約されているVPNであれば、閲覧履歴や通信情報などのVPNを通して行った全アクティビティの記録がVPNサーバー内に残りません。そのため、データ漏えいの危険性もなくなり、インターネット上のプライバシーが完全に保護されます。

ノーログポリシーで記録されないログ【接続ログと使用ログ】

ジオブロックを解除するメリット

 

一般的に、ノーログポリシーにおいて記録されないログは以下の2種類です。

ノーログポリシーで記録されないログの種類

  • 接続ログ
  • 使用ログ

では、それぞれのログに関して詳細を解説していきます。

1. 接続ログ【IPアドレスやタイムスタンプ】

接続ログの種類

  • IPアドレス

  • セッションの継続時間

  • 接続日

  • アクセス日時(タイムスタンプ)

  • データ転送量

  • 接続したVPNサーバー

など

接続ログで注意しなければいけない点は、「接続ログの記録内容はVPNによって変わる」という点です。

たとえば、AというVPNでは「送信元IPアドレスの記録:×/ 接続サーバー情報の記録:○」、一方でBというVPNでは「送信元IPアドレスの記録:○/ 接続サーバー情報の記録:○」のように、収集する接続ログの種類がVPNによって異なります。

もちろん、記録が目的ではなくVPN接続のチェックや不具合の改善のための一時収集の可能性もありますが、必要以上に接続ログを収集しているVPNには注意が必要です。

>>>60個以上のVPNを調査!】各VPNがどれだけログを保有しているかの比較結果

2. 使用ログ【閲覧履歴や使用ソフト】

使用ログの種類

  • 閲覧履歴

  • 使用ソフト

  • アクションインターネット上の全アクティビティに関する情報

など

ノーログポリシーのなかでも、特に重要となるのが「使用ログ」です。

使用ログには、インターネット上のユーザーがアクティビティが全て含まれます。

たとえば、インターネットで検索した内容な閲覧サイト、ダウンロードファイル、会員サイトへのログイン情報や履歴などが使用ログに該当します。

使用ログには個人情報に関わる情報も含まれているため、プライバシーの観点からも極めて重要なログの種類と言えます。

 

ノーログVPNを選ぶ際のポイント3選

オススメのVPN、選び方の注意点

 

ノーログVPNを選ぶ際には、以下のポイントが重要です。

ノーログVPNを選ぶ際に覚えておきたいポイント

  • データ保持法のない国にあるVPNかどうか
  • ノーログポリシーを偽っていないか
  • 第三者機関で監査を受けて立証されているか

データ保持法のない国のVPNかどうか

データ保持法のない国のVPNかどうか

 

信頼できるノーログVPNを選ぶ場合、VPN会社がデータ保持法の影響を受けない国の企業かどうか判断しなければなりません。

例えば【GDPR】が施行されているヨーロッパのEU/EEA圏内に拠点を置くVPNには注意が必要です。

【GDPR】とは2018年5月25日に制定された”General Data Protection Regulation”の略称で、個人情報保護やデータの取り扱い方を詳細に定めた法律です。2023年9月現在、EU域内を中心とする各国で施行されています。

GDPRで定められている内容

  • 個人データの処理、移転(別のサービスでの再利用など)に関する原則

  • 本人が自身の個人データに関して有する権利

  • 個人データの管理者や処理者が負う義務

  • 監督機関設置の規定

  • 障害発生時のデータの救済と管理者および処理者への罰則

  • 個人データの保護と表現の自由 

など

参照元:GDPR(EU一般データ保護規則)とは?

 

このように、データ保持法がある国やエリアに拠点を置くVPN企業の場合、法令上一定期間は必ずログを記録しておかなければならないと言うことになります。

そのため、信頼できるノーログVPNの多くは、データ保持法がない国や地域に拠点を置くケースが一般的です。

ノーログポリシーを偽っていないか

VPNを使うとIPアドレスを隠すことができる

 

あくまでノーログポリシーは企業側の主張に過ぎません。

ユーザーと企業の約束事でしかなく、VPN会社が「自社のサービスはノーログ」と言ってしまえば確認のする術がありません。

事実、ノーログポリシーを提唱していたにもかかわらず、実際はログを収集していたと言う事件も実際に起こっています。

2017年、香港の大手VPN「PureVPN」に残されていたログが証拠となり男性が逮捕されたという米国の事件があります。

※参照:FBI uses PureVPN’s ‘non-existent’ logs to track down internet stalker

PureVPNはノーログを提唱していたのにも関わらず、残っていたログが証拠となっているのはノーログを偽っていたと言うことになります。

このように、大手のVPNであってもノーログポリシーとうたいながら「実はログを記録している」VPNもあると言うことです。

なお、ノーログポリシーを偽っていないかは個人で判断できないため、次に解説する第三者機関の監査の有無が重要となります。

>>>60個以上のVPNを調査!】各VPNがどれだけログを保有しているかの比較結果

第三者機関の監査を受けているかどうか

VPNを利用すれば、韓国で無料Wi-fFiを安全に利用することができる

 

ノーログポリシーを立証する上で、一番重要なものが「第三者機関による監査」の有無です。

外部の監査機関からノーログが実証されれば、自社のみでノーログポリシーを提唱しているVPNと桁違いの信頼性を確保できます。

|NordVPNは第三者機関PwCからの独立監査済み

NordVPNは第三者機関のPwCに監査を受けている

ただ、第三者機関の監査内容の中身にも注意が必要です。

ポイント

  • プライバシー面での監査
  • セキュリティ面での監査

プライバシー面での監査では、VPNのソフトやシステムがログを収集しない設計(コード)になっているかどうかをチェックします。

一方、セキュリティ面での監査では、システムの安全性や堅牢性に問題ないかを確認します。

信頼性を高める上で、プライバシー面とセキュリティ面、両方の監査を実施していることが理想的です。

しかしながら、VPNのなかには「セキュリティ監査のみ」など、どちらか一方しか実施していないVPNもあるため、「監査内容はどうなっているのか?」に関しても確認することが重要です。

 

【60以上のVPNを調査!】各VPNが保有しているログ情報まとめ

60個以上のVPNを比較し、ノーログのオススメVPNを調査

 

有料・無料問わず、合計60個以上のVPNを比較して各VPNがログをどれだけ保有しているかを調査しました。

ログを保有しているVPNと保有していないVPNの一覧リスト

  • 保有:
  • 保有なし:×
  • 匿名化状態で保持:
  • 未確定/不明:-

ブラウザの閲覧履歴

ユーザーのIPアドレス

接続サーバーのIPアドレス

アクセス日時

Free VPN by FreeVPN.org

-

-

-

-

YogaVPN

-

-

-

-

ZPN Free

-

-

-

-

VPN 360

-

Encrypt.me

-


F-Secure Freedome

Hola Free VPN

-

Private Tunnel

×

SurfEasy

-

×

×

Freedome VPN

×

×

VPNBook

×

×

Astrill

×

×

Psiphon

×

McAfee Safe Connect

×

×

SkyVPN

×

×

StreamVPN

×

×

×

VPN.ac

×

×

BitDefender VPN

×

SuperVPN Free

×

Betternet Free VPN

×

Hotspot Shield

×

Touch VPN

×

VPNSecure

×

×

Kaspersky Secure Connection

×

X-VPN

×

×

DotVPN

×

×

× 

Norton Secure VPN

×

×

×

Thunder VPN

×

×

×

AVG Secure VPN

×

×

×

Avira Phantom

×

×

×

TunnelBear

×

×

×

Surfshark

×

×

×

Windscribe

×

×

×

SaferVPN

×

×

×

Avast SecureLine

×

×

×

Proton VPN

×

×

×

Hide.me

×

×

×

KeepSolid VPN

×

×

×

CyberGhost

×

×

×

ExpressVPN

×

×

×

Mozilla VPN

×

×

×

VPNHub Free

×

×

×

NordVPN

×

×

×

AtlasVPN

×

×

×

×

AirVPN

×

×

×

×

AzireVPN

×

×

×

×

CactusVPN

×

×

×

×

HideMyAss!

×

×

×

×

Hidester VPN

×

×

×

×

IVPN

×

×

×

×

IPVanish

×

×

×

×

Ivacy

×

×

×

×

Mullvad VPN

×

×

×

×

Perfect Privacy

×

×

×

×

PrivadoVPN

×

×

×

×

PureVPN

×

×

×

×

Snap VPN

×

×

×

×

Trust.Zone

×

×

×

×

Turbo VPN

×

×

×

×

FastestVPN

×

×

×

×

Private Internet Access

×

×

×

×

PrivateVPN

×

×

×

×

StrongVPN

×

×

×

×

TorGuard

×

×

×

×

VPNArea

×

×

×

×

VPN Proxy Master

×

×

×

×

VyprVPN

×

×

×

×

Zenmate

×

×

×

×

ZoogVPN

×

×

×

×

※調査時期:2023年9月
※参照:VPN UNIVERSITYによる独自調査(一部「Statista」/「TOP 10VPN」を参照)

 

【ノーログだから信頼性が高い!】オススメのVPNランキング

 

「ノーログとはどういうことか 」  ・「ノーログポリシーVPNの選び方」を理解できても、信頼できるVPN探すのは非常に困難です。

そこで、当サイトが総力をあげてノーログで信頼性が保障されているオススメのVPNサービスを厳選しました。

ノーログが証明された信頼性の高いVPNは多くないため、使えるVPNを探す際は注意が必要ですが、今回紹介するVPNは全てノーログVPNとしての信頼性が担保されています。

なお、ノーログであっても接続スピードが遅かったり、セキュリティレベルが弱いとVPNの意味がありません。

そのため、ノーログであることを基準に総合的なVPNの評価で厳選しています。

|信頼性の高いノーログVPN

1.

NordVPN

使いやすさ、安全性、接続スピード、総合的に業界No.1の最強VPN

オススメ度: 9.7 / 10

NordVPN 公式サイト

2.

Surfshark

安全性が高く、接続スピードも速いコスパ抜群のVPN

オススメ度: 9.4 / 10

Surfshark 公式サイト

3.

CyberGhost

接続できるサーバーが豊富で、お手頃な価格が魅力のVPN

オススメ度: 9.3 / 10

CyberGhost 公式サイト

今回ご紹介するVPNはすべて30日間の返金保証がついているので、サービスに不満がある場合は期間内に返金してもらうことが可能です。

1. NordVPN | 接続スピードの速さと高いセキュリティ機能が魅力の業界トップVPN

総合評価:9.7 / 10

No-Log(ノーログ):

Nord VPNは、世界的に人気が高く信頼できるVPNの一つです。

軍隊や銀行、政府機関で採用されている最高水準の暗号化技術(AES-256 bit)を採用しており、セキュリティ・安全性は文句なし。

世界59カ国のロケーションが利用可能で、接続できるサーバー数は5,900以上

4Kストリーミングに対応した高速接続のため、高画質の動画視聴やネット利用を快適に楽しむことができます。

【カテゴリー別】NordVPNの評価

接続スピード

4Kストリーミングに対応した高速接続

 9.8 / 10

サーバー数

接続可能国数:59カ国/ サーバー数:5,900+

 9.6 / 10

料金プランと価格帯

充実したプラン内容とお得な価格帯

 9.0 / 10

セキュリティ機能

軍隊・銀行レベルのセキュリティ

 9.7 / 10

ログポリシー

No-ログポリシー

 9.5 / 10

使いやすさ

使いやすいアプリ

  9.5 / 10

カスタマーサポート

24時間ライブチャット対応

 9.7 / 10

BEST
NordVPNは一番オススメのVPN

 

NordVPN 公式サイト

詳細なレビュー記事はこちら

2. Surfshark | 高度な安全性・速い接続スピードを兼ね備えたコスパの良いVPN

総合評価:9.4 / 10

No-Log(ノーログ):

Surfsharkは、高いセキュリティと高速の接続スピードが魅力のVPNです。

暗号化技術は軍用レベルのAES-256 bitであり、セキュリティ・安全性に関しては心配ありません。

利用できるロケーションは世界95カ国とかなり豊富で、接続できるサーバー数は3,900以上

接続スピードは4Kストリーミングに対応しており、高画質の動画視聴や通常のインターネット利用を快適に楽しむことができます。

【カテゴリー別】Surfsharkの評価

接続スピード

4Kストリーミングに対応した高速接続

 9.5 / 10

サーバー数

接続可能国数:95カ国/ サーバー数:3,900+

 9.6 / 10

料金プランと価格帯

充実したプラン内容とお得な価格帯

 9.2 / 10

セキュリティ機能

軍隊・銀行レベルのセキュリティ

 9.3 / 10

ログポリシー

No-ログポリシー

 9.5 / 10

使いやすさ

使いやすいアプリ

  9.5 / 10

カスタマーサポート

24時間ライブチャット対応

 9.5 / 10

Surfsharkは接続スピードが速くて安いオススメのVPN

 

Surfshark 公式サイト

 

3. CyberGhost | 膨大なサーバー数が利用できるお手頃価格のVPN

総合評価:9.3 / 10

No-Log(ノーログ):

CyberGhostは、世界的に人気が高く安価な価格で利用できるVPNの一つです。

軍隊や銀行、政府機関で採用されている最高水準の暗号化技術(AES-256 bit)を採用しており、セキュリティ・安全性は問題なし。

世界91カ国のロケーションが利用可能で、接続できるサーバー数は9,700以上

4Kストリーミングに対応した高速接続であることはもちろんストリーミングサービスや特定サイトに特化した専用サーバーが使える点も大きな魅力です。

【カテゴリー別】Cyberghostの評価

接続スピード

4Kストリーミングに対応した高速接続

 9.5 / 10

サーバー数

接続可能国数:91カ国/ サーバー数:9,700+

 9.8 / 10

料金プランと価格帯

充実したプラン内容とお得な価格帯

 9.0 / 10

セキュリティ機能

軍隊・銀行レベルのセキュリティ

 9.0 / 10

ログポリシー/ 信頼性

No-ログポリシー

 8.0 / 10

使いやすさ

使いやすいアプリ

  9.5 / 10

カスタマーサポート

24時間ライブチャット対応

 9.5 / 10

CyberGhostは初心者にもオススメな安いVPN

 

CyberGhost 公式サイト

 

 

ノーログVPNを利用していれば、開示請求されても特定されずバレない?

ノーログVPNを利用していれば、開示請求されてもバレない?

開示請求とは【個人のIPアドレスが明らかにされる】

インターネットやSNS上で他者を誹謗中傷したり、ハッキングや違法アクセスなどの悪質な行為を行った場合、発信者を特定するために情報の開示請求が行われることがあります。

プロバイダ責任法という法律に基づいて、犯罪の立証や裁判資料の証拠集めなどの正当な理由がある場合は情報開示を請求することができます。

開示請求が行われた場合、IPアドレスが明らかになります。

IPアドレスとは

IPアドレスとは、パソコンやスマートフォンなど、個々のデバイスに割り振られている識別番号のことを指します。

実際の住居でも、郵便番号やアドレスがないと正確な場所に荷物や郵便が届きません。

それと同じで、インターネット上で的確にデータのやりとりを行うために、それぞれ個々のデバイスには個別の番号=【IPアドレス】が割り当てられているということです。

このことから、IPアドレスは「インターネット上の住所」とも表現されています。

基本的には、IPアドレスから住所や電話番号、氏名などの個人情報は取得できません、契約しているプロバイダ情報が判明すれば、サーバーへの開示請求が可能になります。

サーバーの契約情報方個人が割り出されれば、遠回りにはなりますが、最終的に個人の氏名や住所に行く着くことは理論上可能となります。

>>>【関連】【裏ワザ】Twitter(ツイッター)でIPアドレスを隠す方法4選!

ノーログVPNを使えば、基本的に匿名なので個人情報が特定されてバレることはない

ノーログVPNであれば、ユーザー本来のIPアドレスなどの個人情報は保持されていません。

そのため、開示請求をされても個人を特定するIPアドレスや閲覧履歴などの証拠がないため、個人情報は保護されます。

ただし、「5 eyes」(ファイブアイズ)「9 eyes」(ナインアイズ)「14 eyes」(14アイズ)と呼ばれる国際的な情報共有同盟に所属している国のVPNを利用している場合は注意が必要です。

国際的な情報共有同盟

5アイズ

アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド

9アイズ

5アイズ同盟国(アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド)+フランス、デンマーク、オランダ、ノルウェー

14アイズ

9アイズ同盟国(アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド)+フランス、デンマーク、オランダ、ノルウェー)+ドイツ、スペイン、イタリア、ベルギー

もちろん、犯罪にVPNを使用しないことは大前提となるため、VPNを通常利用する際は過度に開示請求を恐れる必要はありません。

 

ノーログのVPNを利用する際によくある質問

VPNに関してよくある質問

ノーログVPNの利用は違法?禁止されている?

ノーログVPNを利用することは違法ではありませんが、犯罪行為等への使用は禁止です。

なお、VPNの利用が禁止されている国でなければ、VPNの使用は合法的で何の問題もないため、安心してVPNを利用することができます。

VPNの利用が禁止されている国リスト

●VPNの利用が違法な国

  • ベラルーシ

  • 北朝鮮

  • イラク

  • トルクメニスタン

  • オマーン

●許可されたVPN以外の利用が違法な国

●VPNの利用は合法だが、違法・不道徳行為への利用は違法な国

●VPNの利用は合法だが、SNSへの利用は規制されている国

  • ウガンダ

>>>【関連】VPNの利用が違法な国を12ヶ国調査!渡航前に確認しておきたいポイントを解説

VPNを利用すれば、ジオブロックを解除して日本のNetflixやアマプラなどが海外から視聴できるようになる?

VPNに接続すれば、日本のNetflixやアマプラ、TverやParaviなどが利用可能になります。

日本のストリーミングサービスを海外から使う

U-NEXT

海外から視聴する方法はコチラ

Netflix

海外から視聴する方法はコチラ

Amazonプライム

海外から視聴する方法はコチラ

Hulu

海外から視聴する方法はコチラ

TVer

海外から視聴する方法はコチラ

WOWOWオンデマンド

海外から視聴する方法はコチラ

ビデオマーケット

海外から視聴する方法はコチラ

JCOMオンデマンド

海外から視聴する方法はコチラ

ABEMA

海外から視聴する方法はコチラ

dTV

海外から視聴する方法はコチラ

dアニメストア

海外から視聴する方法はコチラ

SPWN(スポーン)

海外から視聴する方法はコチラ

アニメ放題

海外から視聴する方法はコチラ

DMM TV

海外から視聴する方法はコチラ

DMM.com/ FANZA

海外から視聴する方法はコチラ

FODプレミアム

海外から視聴する方法はコチラ

Paravi

海外から視聴する方法はコチラ

TELASA

海外から視聴する方法はコチラ

TBS FREE

海外から視聴する方法はコチラ

テレ朝動画

海外から視聴する方法はコチラ

NHKオンデマンド

海外から視聴する方法はコチラ

NHKプラス

海外から視聴する方法はコチラ

SPOOX(スプークス)

海外から視聴する方法はコチラ

テレ東BIZ

海外から視聴する方法はコチラ

ネットもテレ東

海外から視聴する方法はコチラ

GYAO!

海外から視聴する方法はコチラ

楽天TV

海外から視聴する方法はコチラ

バンダイチャンネル

海外から視聴する方法はコチラ

DAZN

海外から視聴する方法はコチラ

J SPORTSオンデマンド

海外から視聴する方法はコチラ

グリーンチャンネルWEB

海外から視聴する方法はコチラ

Yahoo! ニュース(動画)

海外から視聴する方法はコチラ

ニコニコ動画

海外から視聴する方法はコチラ

YouTube

海外から視聴する方法はコチラ

日本のWEBサービス・アプリを海外から使う

Yahoo!Japan

欧州やイギリスから使う方法はコチラ

メルカリ

海外で使う方法はコチラ

ラクマ

海外で使う方法はコチラ

セカイモン

海外で使う方法はコチラ

レコチョク

海外で使う方法はコチラ

PayPay

海外で使う方法はコチラ

楽天マガジン

海外で使う方法はコチラ

LINEマンガ

海外で使う方法はコチラ

ピッコマ

海外で使う方法はコチラ

radiko(ラジコ)

海外で使う方法はコチラ

ウマ娘プリティダービー

海外からプレイする方法はコチラ

ペアーズ(Pairs)

海外で使う方法はコチラ

with(ウィズ)

海外で使う方法はコチラ

WordPress管理画面(X SERVERの場合)

海外からアクセスする方法はコチラ

VPNを使えば、中国からでも日本のテレビ番組が見れる?

中国での利用に対応したVPNを利用すれば、中国国内からもTverやParaviなどのストリーミングサービスが使えるようになります。

ログを残さない信頼できるVPNはどれ?

最高のノーログVPNはNordVPNです。

|NordVPNは第三者機関PwCからの独立監査済み

NordVPNは第三者機関のPwCに監査を受けている

厳格なノーログポリシーを採用しているだけでなく、第三者機関であるPwCによって独立監査を受けています。

NordVPNを使用しても、個人情報がバレたり特定される可能性はある?

基本的にはバレません。

銀行や軍隊が採用しているレベルの暗号化技術と難読化されたサーバーを使用しているため、NordVPNを使用している間はオンライン上のアクティビティを追跡することは誰にもできません。

 

まとめ:ノーログVPNを利用すれば、安全にインターネットやVODが利用できる

ノーログVPNを利用すれば、安全にインターネットや動画配信サービスが利用できる

 

今回は、ノーログポリシーの概要と信頼性の高いオススメのノーログVPNについて解説しました。

VPNごとにログポリシーは異なるほか、対応している配信サービスやウェブサイトは異なります。

使えるVPNをしっかり確認して、インターネット生活を快適なものにしていきましょう。

 

BEST
NordVPNは一番オススメのVPN

総合評価:9.7 / 10

NordVPN 公式サイト

詳細なレビュー記事はこちら

 

|【専門チームが厳選】ノーログのオススメVPNランキング

1.

NordVPN

使いやすさ、安全性、接続スピード、総合的に業界No.1の最強VPN

オススメ度: 9.7 / 10

NordVPN 公式サイト

2.

Surfshark

安全性が高く、接続スピードも速いコスパ抜群のVPN

オススメ度: 9.4 / 10

Surfshark 公式サイト

3.

CyberGhost

接続できるサーバーが豊富で、お手頃な価格が魅力のVPN

オススメ度: 9.3 / 10

CyberGhost 公式サイト

-VPNの比較, VPNの評判レビュー, オススメ