VPNを活用した裏ワザ 日本から海外のサイトやサービスを見る・使う

【2023年最新】Google Bardを日本で使う方法【VPNを使えば最速でBeta版が利用可能!】

【2023年最新】Google Bardを日本で使う方法【VPNを使えば最速でBeta版が利用可能!】

 

Googleが開発した最新AI「Google Bard」。

アメリカ等の一部地域ではBeta版の試用が始まっていますが、日本はサービス対象外となっているため日本からは利用することができません。

 

Google Bardの性能や使い勝手が気になる。。。
日本からGoogle Bardを使う裏ワザや方法はある?

 

今回はそんな方々のために、日本からGoogle Bardを利用する方法をご紹介します。

結論から言うと、VPNと呼ばれるサービスを利用するだけで、日本からGoogle Bardが使えるようになります。

Google Bardが日本から利用できるようになる

VPNを利用すれば、Google Bardが日本から利用可能になる

※参照:「Google Bard」公式サイト
※2023年6月に動作確認済み

POINT

本記事では、”オススメのVPNサービスは?”・”無料VPNは使って良いの?”という疑問にも全てお答えしています。

VPNに詳しくない方にもわかるように丁寧に解説しておりますので、安心して読み進めてくださいね。

【専門チームが監修】信頼性の高い情報を保証

当サイトは、70個以上の有料/無料VPNをテストしてきた専門のプロチームが記事の監修を行っています。

素人が運営しているブログや、信憑性が低い収益目的サイトの情報には気をつけましょう。

●VPN UNIVERSITYの信頼性

VPNの検証に費やした時間 31,000時間+
これまでに検証したVPNの数 72個+
接続スピードの検証回数 3,600回+
IPアドレス& DNS漏えいの確認回数 8,600回+

※最終データ更新:2023年6月

|日本からGoogle Bardが利用できるVPN

1.

NordVPN

使いやすさ、安全性、接続スピード、総合的に業界No.1の最強VPN

オススメ度: 9.7 / 10

NordVPN 公式サイト

2.

Surfshark

安全性が高く、接続スピードも速いコスパ抜群のVPN

オススメ度: 9.4 / 10

Surfshark 公式サイト

3.

CyberGhost

接続できるサーバーが豊富で、お手頃な価格が魅力のVPN

オススメ度: 9.3 / 10

CyberGhost 公式サイト

Contents
  1. Google Bardとは?【Googleが開発した最新のAI技術
  2. 日本からGoogle Bardにアクセスすると、「Bard isn’t currently supported in your country. Stay tuned! 」と表示されて登録や利用ができない理由は?
  3. 日本からGoogle Bardを使うにはVPNが必要
  4. VPNを利用して、Google Bardを日本から利用する方法
  5. VPNを利用して、日本からGoogle Bardを利用する際の注意点
  6. Google Bardが日本から登録、利用できる!おすすめのVPN
  7. VPNを使ってGoogle Bardを利用する際によくある質問
  8. まとめ:VPNを利用すれば日本からGoogle Bardが利用できる

Google Bardとは?【Googleが開発した最新のAI技術

Google Bardのロゴ画像

※参照:「Google Bard」公式サイト

 

「Google Bard」は、Googleが開発した最新のAIです。

2021年までのデータで学習するChatGPTに対して、Bardはインターネット上のデータを利用しているため、より最新の知識ベースを持っています。

また、ChatGPTがテキスト機能に重点を置いているのに対して、Bardは教育、ビジネス、その他の分野での研究と理解を深めるために設計されているため、より正確な「情報」を提供することが期待されています。

今後はGoogleの検索エンジンに統合され、人々が複雑なトピックの情報にアクセスする方法を簡素化されていく予定なので、従来の「ググる」といった検索方法が変化する可能性も示唆されています。

Google BardとChat GPTの違い

Google BardとCHat GPTの違い

Google BardとCHat GPTの違い

【ChatGPT】

【Bard】

開発

OpenAI

Google

言語モデル

OpenAIのGenerative Pre-training Transformer 3(GPT-3)またはGenerative Pre-training Transformer 4(GPT-4)のバージョンに応じて、特別に調整されたバージョン。

Googleの対話アプリケーション用言語モデル(LaMDA)。

情報ソース 

ChatGPTは、Common Crawl、Wikipedia、書籍、記事、文書、オープンインターネットからかき集めたコンテンツなど、膨大なテキストデータセットで学習した内容。しかし、その情報は2021年までに限定されているため、最新の世界の出来事や研究は制限されている。

Bardは、Common Crawl、Wikipedia、文書、ウェブ上の会話や対話を含むデータセットであるInfinisetで情報を学習。Bardは、質問に対する最新の答えや最新の研究を見つけるために、リアルタイムでウェブ検索を行い回答を生成すると想定されています。

価格

ChatGPTは全ユーザーに無料、ChatGPT Plusはピーク時のアクセス、応答時間の短縮、新機能への優先アクセス、GPT-4の使用を含む20ドル/月で課金される。

Bardは、アクセス権を持つユーザーであれば無料で利用可能。

Google Bardの利用可能国【アメリカとイギリスのみ】

Google Bardは、現状アメリカとイギリスのみでしか利用できません。

そのため、残念ながら日本では利用することができません。

現在はBeta版の試験利用段階ですが、公式サービスの展開も段階的に開始される可能性があります。

過去には、Twitter Blueの公式サービス展開が日本では大幅に遅れていた事例もあるため、Google Bardが日本で利用可能になる時期は遅れる可能性が高いです。

 

日本からGoogle Bardにアクセスすると、「Bard isn’t currently supported in your country. Stay tuned! 」と表示されて登録や利用ができない理由は?

日本からGoogle Bardが見れない理由は著作権とIPアドレスのアクセス制限

 

Google Bardのサービス展開エリアは現状アメリカ、イギリスのみに限定されているため、日本からはアクセス及び登録・利用ができません。

Google Bard(Beta版)は日本から登録・利用ができない

登録不可を伝えるGoogle Bardの公式サイト画像

Google Bardは日本から利用できない

Bard isn’t currently supported in your country. Stay tuned!

【日本語訳】
Bardは現在、あなたの国ではサポートされていません。ご期待ください!

※参照:「Google Bard」公式サイト

Google Bardが日本から利用できない理由は、Google側がBeta版の提供地域を限定している(アクセス制限をかけている)ことが理由となっています。

 

日本からGoogle Bardを使うにはVPNが必要

VPNとは

 

VPNとは、Virtual Private Network(バーチャルプラベートネットワーク)の略です。

ウェブサイトやアプリケーションは、IPアドレスと呼ばれるインターネット上の住所的な数値を元に、アクセス元を判別しています。

VPNを利用すれば、IPアドレスを別のものに変更することができるため、実際のアクセス国ではなく、VPNに接続したサーバーの国から訪問しているように装うことができます。

Google BardはIPアドレスでアクセス元の国を判断し、サイトへのアクセス可否を決定しています。

アメリカのサーバーに接続することで、Google Bard側にはアメリカからのアクセスだと認識させることができるため、日本からもGoogle Bardが利用可能になるということです。

 

VPNを利用して、Google Bardを日本から利用する方法

VPNを利用した登録、視聴手順

 

VPNを利用して、日本からGoogle Bardを使う方法は以下の通りです。

日本からGoogle Bardを利用する手順

|日本からGoogle Bardを利用する手順

  1. VPNを利用して、アメリカのサーバーに接続する。

  2. Google Bardにアクセス

  3. 見たいライブ配信やコンテンツをクリック

  4. F1のライブ中継が視聴できる

1. VPNを利用して、アメリカサーバーに接続する

VPNでアメリカサーバーに接続

NordVPNを利用してアメリカのVPNサーバーに接続

VPNアプリを起動し、アメリカサーバーに接続します。

NordVPNであれば、1,700個以上のアメリカサーバーにワンクリックで接続することが可能です。

2. アメリカのVPNサーバーに接続した状態で、Google Bardのサイトにアクセス

Google Bardの公式ウェブサイト

※参照:「Google Bard」公式サイト

 

アメリカのVPNサーバーに接続した状態で、Google Bardにアクセスします。

通常であれば「Google Bardはサービス対象外です」というメッセージが表示されますが、VPN接続することでBardへの登録が可能になります。

3. Waitlist(順番待ちリスト)に登録

現状、Google Bardは段階的に利用者を制限しています。

「Waitlist」(順番待ちリスト)に登録しておくことで、順番が回ってきた際に通知が来てGoogle BardのBeta版が利用可能になります。

「Join Waitlist」をクリック

Join Waitlistをクリックし、Google BardのWaitlistに登録

※参照:「Google Bard」公式サイト

利用規約に同意

Google Bardの利用規約にチェックし、Waitlistに登録完了

※参照:「Google Bard」公式サイト

「Waitlist」への登録が完了

Google BardのWaitlistに登録完了

※参照:「Google Bard」公式サイト

 

「Waitlist」に登録完了後、メールが届きます。

「Waitlist」への登録完了メール
Google BardのWaitlist登録完了後に来るメール

※参照:「Google Bard」公式サイト

「You've been added to Waitlist!」(Waitlistに追加済み!)という表示
Google BardのWaitlistに登録完了

※参照:「Google Bard」公式サイト

 

Waitlist登録後にトップページに戻ると、「You've been added to Waitlist!」(Waitlistに追加済み!)という表記が確認できます。

4. Google Bardが利用可能という通知が来る

Google Bardが利用可能という通知が来る

※参照:「Google Bard」公式サイト

「Waitlist」に登録後、数日後にGoogleから通知が来るので、メールの「Take it for a spin」(試してみる)をクリックしましょう。

(混雑具合によっては日数がかかる場合があります。)

なお、この通知メールからGoogle Bardのサイトへ移動する際もアメリカもしくはイギリスのVPNサーバーに接続しておく必要があるので注意しましょう。

利用規約に同意
Google Bardの利用規約に再度同意する

※参照:「Google Bard」公式サイト

 

Google Bardの公式サイトに移動できたら、再度利用規約に同意します。

5. Google Bardが日本から使えるようになる

Google Bardが日本から利用できるようになる

Google Bardが日本から利用可能になる

※参照:「Google Bard」公式サイト
※2023年6月に動作確認済み

この通り、VPNを利用するだけでアメリカ/イギリスのみで限定ローンチされているGoogle BardのBeta版が日本から利用可能になります。

例:「VPNとは何?子供にもわかるように説明して」と質問した場合

Google Bardが日本から利用可能になる

※参照:「Google Bard」公式サイト
※2023年6月に動作確認済み

 

VPNを利用して、日本からGoogle Bardを利用する際の注意点

VPNを利用して、日本でGoogle Bardを利用する際の注意点

Google Bardの利用中はVPNを接続したままにしておく

Google Bardを利用している間は、VPNを接続したままにしておきましょう。

途中でVPNの接続を切ってしまうとIPアドレスが変わってしまい、Google Bardが使えなくなります。

VPNネコなどの無料VPNは使わない

無料VPNは個人情報漏えいの危険性や、ウイルス感染のリスクがあります。

また、接続スピードも低速なため、快適に動画視聴やインターネットを楽しむことができません。

>>>【関連】VPNネコの危険性に関する記事はこちら

 

Google Bardが日本から登録、利用できる!おすすめのVPN

 

海外からGoogle Bardを利用する際におすすめのVPNサービス3選をご紹介します。

Google BardはVPNへの対策が厳しいため、使えるVPNは多くありません。

今回紹介するVPNは全てGoogle Bardに利用することができますので、ご安心ください。

|日本からGoogle Bardが使えるVPN

1.

NordVPN

使いやすさ、安全性、接続スピード、総合的に業界No.1の最強VPN

オススメ度: 9.7 / 10

NordVPN 公式サイト

2.

Surfshark

安全性が高く、接続スピードも速いコスパ抜群のVPN

オススメ度: 9.4 / 10

Surfshark 公式サイト

3.

CyberGhost

接続できるサーバーが豊富で、お手頃な価格が魅力のVPN

オススメ度: 9.3 / 10

CyberGhost 公式サイト

なお、今回ご紹介する有料VPNはすべて30日間の返金保証がついているので、サービスに不満がある場合は期間内に返金してもらうことが可能です。

1. NordVPN | 接続スピードの速さと高いセキュリティ機能が魅力の業界トップVPN

総合評価:9.7 / 10

Google Bardの利用:

Nord VPNは、世界的に人気が高く信頼できるVPNの一つです。

軍隊や銀行、政府機関で採用されている最高水準の暗号化技術(AES-256 bit)を採用しており、セキュリティ・安全性は文句なし。

世界59カ国のロケーションが利用可能で、接続できるサーバー数は5,900以上

4Kストリーミングに対応した高速接続のため、高画質の動画視聴やネット利用を快適に楽しむことができます。

【カテゴリー別】NordVPNの評価

接続スピード

4Kストリーミングに対応した高速接続

 9.8 / 10

サーバー数

接続可能国数:59カ国/ サーバー数:5,900+

 9.6 / 10

料金プランと価格帯

充実したプラン内容とお得な価格帯

 9.0 / 10

セキュリティ機能

軍隊・銀行レベルのセキュリティ

 9.7 / 10

ログポリシー

No-ログポリシー

 9.5 / 10

使いやすさ

使いやすいアプリ

  9.5 / 10

カスタマーサポート

24時間ライブチャット対応

 9.7 / 10

BEST
NordVPNは一番オススメのVPN

 

NordVPN 公式サイト

詳細なレビュー記事はこちら

2. Surfshark | 高度な安全性・速い接続スピードを兼ね備えたコスパの良いVPN

総合評価:9.4 / 10

Google Bardの利用:

Surfsharkは、高いセキュリティと高速の接続スピードが魅力のVPNです。

暗号化技術は軍用レベルのAES-256 bitであり、セキュリティ・安全性に関しては心配ありません。

利用できるロケーションは世界95カ国とかなり豊富で、接続できるサーバー数は3,900以上

接続スピードは4Kストリーミングに対応しており、高画質の動画視聴や通常のインターネット利用を快適に楽しむことができます。

【カテゴリー別】Surfsharkの評価

接続スピード

4Kストリーミングに対応した高速接続

 9.5 / 10

サーバー数

接続可能国数:95カ国/ サーバー数:3,900+

 9.6 / 10

料金プランと価格帯

充実したプラン内容とお得な価格帯

 9.2 / 10

セキュリティ機能

軍隊・銀行レベルのセキュリティ

 9.3 / 10

ログポリシー

No-ログポリシー

 9.5 / 10

使いやすさ

使いやすいアプリ

  9.5 / 10

カスタマーサポート

24時間ライブチャット対応

 9.5 / 10

Surfsharkは接続スピードが速くて安いオススメのVPN

 

Surfshark 公式サイト

 

3. CyberGhost | 膨大なサーバー数が利用できるお手頃価格のVPN

総合評価:9.3 / 10

Google Bardの利用:

CyberGhostは、世界的に人気が高く安価な価格で利用できるVPNの一つです。

軍隊や銀行、政府機関で採用されている最高水準の暗号化技術(AES-256 bit)を採用しており、セキュリティ・安全性は問題なし。

世界91カ国のロケーションが利用可能で、接続できるサーバー数は9,700以上

4Kストリーミングに対応した高速接続であることはもちろんストリーミングサービスや特定サイトに特化した専用サーバーが使える点も大きな魅力です。

【カテゴリー別】Cyberghostの評価

接続スピード

4Kストリーミングに対応した高速接続

 9.5 / 10

サーバー数

接続可能国数:91カ国/ サーバー数:9,700+

 9.8 / 10

料金プランと価格帯

充実したプラン内容とお得な価格帯

 9.0 / 10

セキュリティ機能

軍隊・銀行レベルのセキュリティ

 9.0 / 10

ログポリシー/ 信頼性

No-ログポリシー

 8.0 / 10

使いやすさ

使いやすいアプリ

  9.5 / 10

カスタマーサポート

24時間ライブチャット対応

 9.5 / 10

CyberGhostは初心者にもオススメな安いVPN

 

CyberGhost 公式サイト

 

VPNを使ってGoogle Bardを利用する際によくある質問

VPNに関してよくある質問

VPNを使って日本からGoogle Bardにアクセスするは違法?禁止されている?

日本からVPNを利用してGoogle Bardにアクセスすることは違法ではありません。

なお、VPNの利用が禁止されている国でなければ、VPNの使用は合法的で何の問題もないため、安心してVPNを利用することができます。

VPNの利用が禁止されている国リスト

●VPNの利用が違法な国

  • ベラルーシ

  • 北朝鮮

  • イラク

  • トルクメニスタン

  • オマーン

●許可されたVPN以外の利用が違法な国

  • ロシア

  • 中国

  • イラン

●VPNの利用は合法だが、違法・不道徳行為への利用は違法な国

  • エジプト

  • トルコ

  • アラブ首長国連邦

●VPNの利用は合法だが、SNSへの利用は規制されている国

  • ウガンダ

>>>【関連】VPNの利用が違法な国を12ヶ国調査!渡航前に確認しておきたいポイントを解説

Google Bardは日本語で使える?

Google Bardのウェブサイトは、現状英語のみに対応しています。

Beta版の試験エリアがアメリカ/イギリスのみということも影響してか、質問に関しても英語のみ可能となっています。

現状、Google Bardは日本語に未対応

Google Bardは現状英語のみ利用可能。

※参照:「Google Bard」公式サイト

VPNを使えば、中国からでもGoogle Bardが利用できる?

中国でも使えるVPNを利用すれば、中国国内からでもGoogle Bardが使えるようになります。

また、ChatGPTも中国ではアクセス制限により利用できませんが、VPNを使えば中国でもChatGPTが使えるようになります。

>>>【関連】ChatGPTを中国から使う方法

Google Bardが日本で利用できるようになるのはいつ?

現状、Google Bardはアメリカとイギリスのみでしか利用できません。

アメリカ・イギリスにおいても現在はBeta版の試験段階ですが、公式サービスの展開も近々開始される噂があります。

日本でのサービス開始時期に関しては、GoogleのSEOアップデート等に関してもアメリカなど欧米で施行されてから日本というように、まだまだ時間がかかる可能性が高いです。(Bardのベータ版は日本語の質問に現状未対応)

また、Twitterの有料プラン”Twitter Blue"の公式サービス展開も日本では大幅に遅れていた件もあるため、Google Bardが日本で利用可能になる時期はアメリカ・イギリス等でのサービス開始になる可能性が高いです。

VPNはGoogle Bard以外にも、NetflixやAmazon Prime Videoなどのストリーミングサービスに利用できる?

それぞれのサービスに対応したVPNを利用すれば、Google Bard以外のストリーミングサービスにもVPNが利用可能です。

>>>【関連】海外のNetflixでジブリ映画を利用する方法

VPNを繋いでいるのに、Google Bardにアクセスできない・エラーが出る場合は?

別のアメリカサーバーに接続して、再度Google Bardにアクセスしてみましょう。

NordVPNなどの大手VPNであれば、使えるアメリカサーバー数が1,750個以上と豊富なため、万が一の場合も接続先に困ることはありません。

しかしながら、VPNによってはGoogle Bard側にVPNが規制されている可能性もあるため、緊急を要する場合は、他のVPNに契約することもオススメいたします。

 

まとめ:VPNを利用すれば日本からGoogle Bardが利用できる

VPNを利用すれば、Google Bardが日本から利用できるようになる

|日本からGoogle Bardを利用する手順

  1. VPNを利用して、アメリカのサーバーに接続する。

  2. Google Bardにアクセス

  3. Waiting Listに登録

  4. Google Bardが最速で日本から利用できる

 

今回は、VPNを利用して日本からGoogle Bardを利用する方法について解説しました。

ポイント

  • Googleの最新AI「Google Bard」は、現状アメリカ等の一部地域でしか利用できない。
  • Google Bardはアクセス元をIPアドレスで判断している。そのため、IPアドレスを変更すれば日本からもGoogle Bardが使える。
  • VPNを使えばIPアドレスを変えられるので、VPNでアメリカサーバーに接続するだけで安全かつ確実にGoogle Bardが使える。

ちなみに、HBO MaxParamount+fubo TVなどの日本からは見れない海外サブスクもVPNを利用すれば全て利用可能になります。

最新のAIツールやサブスクをいつでも好きなときに使うためにも、安心・安全に使えるVPNを一つ持っておきましょう。

 

BEST
NordVPNは一番オススメのVPN

総合評価:9.7 / 10

NordVPN 公式サイト

詳細なレビュー記事はこちら

 

|日本からGoogle Bardが使えるVPN

1.

NordVPN

使いやすさ、安全性、接続スピード、総合的に業界No.1の最強VPN

オススメ度: 9.7 / 10

NordVPN 公式サイト

2.

Surfshark

安全性が高く、接続スピードも速いコスパ抜群のVPN

オススメ度: 9.4 / 10

Surfshark 公式サイト

3.

CyberGhost

接続できるサーバーが豊富で、お手頃な価格が魅力のVPN

オススメ度: 9.3 / 10

CyberGhost 公式サイト

-VPNを活用した裏ワザ, 日本から海外のサイトやサービスを見る・使う